こんにちはグリーンシップ株式会社です
お家探しの際に、子育て世帯が気になる事のひとつが「学区」ですよね
今日はその「学区」について小倉北区に特化して、お話させて頂きます
その他の地域に関しては、後日順番に投稿していく予定です!
おうち探しの参考にして頂けたらと思います。
子育て世帯にとって、「どの学区に住むか」は学校の評判だけでなく、
通学の安全・生活の利便性・住まいの価格・将来の資産性
という4つの観点で検討すると良い方向に向かうといわれています。
今回は小倉北区における人気学区エリアをこの4観点から整理しました。
選定基準
以下の条件をクリアした学区またはその近辺エリアを「子育て世帯にとっておすすめ」
としてピックアップしています。
①学校が保護者・物件探しサイトで人気を集めている
②通学路として、徒歩での通学が現実的で、安全性も比較的整っている地域。
③生活利便施設(保育園・幼稚園・スーパー・病院・交通アクセス)が近くにあるエリア
④住まい・土地の価格が高すぎず、買いやすさ・資産性のバランスが取れている。
1、霧丘小学校(北九州市小倉北区霧が丘1-12-1)
①物件検索サイトによるアクセスランキングで小倉北区内第一位
②住宅地寄りで幹線道路から少し入った場所という条件の住まいが多いため、
通学のしやすさが支持されています
③住宅街の中心にあるため、保育施設・幼稚園・スーパーなどの生活拠点が
徒歩圏内にあるケースも多く、子育て世帯にとって安心感があります
④区全体の土地価格動向として坪単価平均が約41.6万円/坪というデータがあります。
学区人気が高い分、個別物件では少し価格が上がる傾向があります。
★学区・通いやすさ・生活環境がバランスよく揃ったエリアです。価格は少し上振れの可能性があるため、
土地の形状・接道・日当たりなどの「条件」で差が出る点に注意が必要です。
2、足原小学校(北九州市小倉北区足原2-8-1)
①アクセスランキング第二位児童数も多く、活気・安定ともに一定の評価があります。
②住宅エリアである足原2丁目付近に住めば、小学校までの通学時間が比較的短めにでき、
「通いやすさ」が保護者視点で高評価です。
③駅・バス・スーパー・医療施設など、生活の拠点が比較的揃いやすいエリアです
子育て中の家族にとって、移動・買い物・医療が近くにある点は安心材料です。
④区全体の平均坪単価目安を考えると、買いやすい価格帯の物件が見つかる可能性も
条件次第で「学区人気+住みやすさ+価格バランス」が取れるエリアと捉えられます。
★学区人気・通いやすさ・生活利便の3点で非常に優秀です。
価格面でも「人気エリアの割に極端に高くない」可能性があります。
物件見学の際に、「通学路の安全性」を確認することをおすすめします。
3、西小倉小学校(北九州市小倉北区城内6番1号)
①アクセスランキングで3位に入るなど、注目度が高い学校です
②城内町という中心エリア近辺で、交通アクセスが良い反面、通学路の安全性は
物件選び時に少し慎重に見たほうが良いポイントです。
③市役所・駅・商業施設に近いため、生活インフラが非常に整った立地です
④中心部に近い分、土地・住宅の価格が他エリアより割高という傾向も。
安心感や利便性を重視するなら「価格差を受け入れてでも」という選択肢になり得ます。
★利便性・学区人気は非常に高評価です。価格がやや高めになりがちなので、予算・物件条件を
明確にしてご検討を。通学路の安全・騒音・駐車場事情もチェックポイントです。
北九州市小倉北区には、「学区+通学路+生活利便+住まいの価格」の
バランスを取って検討できるエリアが複数あります
ただし、「人気だから良い/近いから良い」というだけでなく、実際に物件を見る際に、
通学路を確認し、生活インフラを現地でチェックすることが大切です。
価格の高低に加えて、住みやすさ・子どもの安心・将来の資産性の視点も併せて
検討していきましょう
お客様のご要望に寄り添い、精一杯お手伝いさせていただきます。
おうち探しのご相談はぜひお任せください!
皆様のご来店をお待ちしております。
ご来店予約は↓下のフォームやお電話からでも可能です。
次回のブログは、【小倉南区編】を予定していますお楽しみに
こちらはのご来店予約フォームとなります。
ご希望物件やご希望条件などを事前にお知らせいただければ、スムーズなご案内ができますので、是非ご利用ください。
下記にご記入の上、【確認画面へ進む】ボタンを押してください。